ケラソロetc ライブ記録

ケラソロやゲスト出演などのセトリでわかるものだけ記載して行こうと思います。有頂天、シンセ他など単独でライブ記録ページ作ってるもの以外。順次追加予定です。間違い気づいたらご指摘ください。


1984/3(??)

横浜ジーンジニー

ケラソロ

 

ヘンテコヘブンワーズ、さまめのうた、ほまめのうた、とうふづくりせんねん、わかめのさいご、いちもくさん、くらげ(不和)、サウスポー(人間カラオケ)、くたびれたQ(ピッキーピクニック)、ぼくのクレヨン、半かけの月、永遠の遠国のうた(あがた森魚)、シュルシュルシュール、LOVE SONG No.4、千の病を持つ男

:木魚、空手バカボン。
カラオケ。ソノシート配布。

1984/8(??)

EGGMAN(??)

ケラソロ

 

むだ(すきすきスウィッチ)、はじめて(すきすきスウィッチ)、機械のせいにしない(すきすきスウィッチ)、ブロックベイ、毎日(すきすきスウィッチ)、火事、????(お前と)、びしょ濡れ、にわとり

最初の3曲はカラオケ。メンバー:ユリ(exわがまま少女団)、トシ、ジン、ムー

1984/8/12

渋谷屋根裏

ケラソロ

 

地球儀(P-MODEL)、リラのホテル(かしぶち哲郎)、陽のあたる坂道、すういっち(すきすきスウィッチ)、永遠の遠国のうた(あがた森魚)、タイミング(すきすきスウィッチ)、地球を七回半廻れ、暴力猿、恋の季節(ピンキーとキラーズ)

 

1984/12/16

渋谷ラママ

ケラソロ

 

ホワイトソング、はじめて(すきすきスウィッチ)DOG IN BOY、地球を七回半廻れ、さよならまねき猫、虫けらのうた、タイミング(すきすきスウィッチ)、火事、ブロックベイ、シュルシュルシュール、ドウブツたちの空、愛のまるやけ

メンバー:エディ、みのすけ、栗山直子、中西みなこ

1985/4/26

新宿JAM

ケラソロ

ナゴムナイト第四夜

ゴーストパーティー(大失敗’91原曲)、千の病を持つ男、不明(風車は回る)、千年、ノンタイトル(インスト)、七色シャックリ、不明

1985/6/11

渋谷ラママ

ケラソロ

ケラソロ発売記念2DAYS(1日目)

ゴーストパーティー、不明(風車は回る)、千年、DOG IN BOY、犬、カントリーガール(谷山浩子)、ホワイトソング、地球を七回半廻れ、千の病を持つ男、だいなし、シュルシュルシュール、ノンタイトル(インスト)、七色シャックリ、不明

アニマルカフェと愛のまるやけ発売ライブだったがレコードは発売延期。

メンバー:クボブリュ、ハッカイ、もりくん、トヨ、ジン

1985/6/12

渋谷ラママ

ケラソロ

ケラソロ発売記念2DAYS(2日目)

赤いゲタの女の子、火事、耳寄りな話、おすもうさんの唄、サイコキラー(トーキングヘッズ)、がんばれナイジェル(XTC)、ドウブツたちの空、ブロックベイ、HERE COMES THE SUMMER(アンダートーンズ)、牛乳ゴックン、さよならまねき猫、にわとり、愛のまるやけ

アニマルカフェと愛のまるやけ発売ライブだったがレコードは発売延期。
メンバー:みのすけ、石塚BERA伯広、チャリティー。

1987/5/26

新宿ロフト

ゲスト

大江慎也"Human Being Tour"

ゴミ

大江慎也のソロライブにゲストとして参加しルースターズのカバー曲のリードボーカルを。

1988/3/31

東京郵便貯金ホール

ケラソロ

日本歌謡曲のからくり

情熱の炎、東京ブギウギ(笠置シズ子)、テレビのボリュームを下げてくれ、裸のヴィーナス(郷ヒロミ)、上海雪、CONTINUEしたい、ブルージーンズメモリー(近藤真彦)、マリンタワー、ブルドッグ(フォーリーブス)、サヨナラの前に接吻を(with 戸川京子)、ブギウギ I LOVE YOU(田原俊彦)、ほっといて、TOKIO(沢田研二)、カナダからの手紙(畑中葉子&平尾昌晃)、マリー〜瞳の伝説〜、いくじなし、B−BLUE(BOOWY)、テレビのボリュームを下げてくれ

ビデオ発売あり。同ツアーは3/31仙台、3/20大阪、4/9名古屋。東京はフルオーケストラだったが、地方はカラオケとトーク「KARAOKE 9TUNES〜ヒトとテープ」。

1999/12/31

新宿ロフト

ゲスト

大槻ちゃん祭り

BYE-BYE、天ぷら(スターリン)

大槻ケンヂのライブゲスト。バックバンドは猫対犬。この日ケラさんは本多劇場のナイロンの年越イベントとはしご。

2001/11/4

下北沢CLUB QUE

ゲスト

ぜんぜんナゴマナイト

オードリーヘプバーン泥棒、トモグイ、シュートアップ、千の病を持つ男

スクーター企画のライブのゲスト出演。バックバンドは当日出演バンドを中心に、中山(スカイフィッシャー)、中山(プリセットチーズ)、ギターとベースはスクーターの人で、ドラムがモノグラムの中井さん。

2006/6/9

青山月見ル君想フ

ゲスト

アルバム発売記念LIVE

いつか聴いた歌、リラのホテル(かしぶち哲郎)、オルガン(たま)LOVELOVELOVE、白いパラソル

みのすけのアルバム発売記念ライブにゲスト参加。ピアノ 小橋めぐみ

2008/4/23

代官山 晴れたら空に豆まいて

ケラソロ

KERA SOLO ACORSTIC LIVE

Good-bye,PAPER LOVE、いつか聴いた歌、機械のせいにしない(すきすきスウイッチ)、リラのホテル(かしぶち哲郎)SUMMER LOVERS、穴の中で僕たち、雲、恋するカプセル・エイジ、DANS SA CHAMBRE、ブルースカイラーキング、べにくじら、HAPPY SLEEP、地球を七回半廻れ、新しい椅子、青空のマリー(ムーンライダーズ)、永遠の遠国のうた(あがた森魚)、操行ゼロ、VISIONARY STORIES、フィニッシュ・ソング、SUNDAY LOVE、永遠のつづき、神様とその他の変種

:斎藤ネコ(vln)/ヒノフジヒロシ(g/ナカムラテツオ(b/小橋めぐみ(pf/渡辺あきひこ(dr)

2008/7/9

代官山UNIT

ケラソロ

The 30th Anniversary of NYLON100

TOO LATE JONEELIVES、みつけ鳥、サヨナラのセオリー、ミーニングオブラブ、トモグイ、神様とその他の変種

メンバーはMicrochips and Fish3(三浦、平井、YANA)

2009/10/17

新宿ロフト

ケラソロ

DRIVE TO 2010 「ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー」

SUMMER LOVERS、恋するカプセルエイジ、新しい椅子、穴の中で僕たち、バラ色(S-KEN)、ブルースカイラーキング、操行ゼロ、俗界探検隊、SUNDAY LOVE

 

2010/5/8

新宿ロフト

ケラソロ

続々ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー

Independence Day(David Byrne)BITTER SWEET SUNSHINESUMMER LOVERS、恋するカプセルエイジ、バラ色(S-KEN)、新しい椅子、不滅のスタイル(巻上公一)、百合コレクション(VIRGIN VS.)SUNDAY LOVEBEACH TIME、操行ゼロ、いつか聴いた歌、愛のまるやけ

大阪さんなどホーン4人にGEKOさんら。ゲストみのすけ。

2011/9/18

新宿ロフト

KERA SOLO UNIT withハッカイ

ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂックアワー

OPEN THE NIGHT(戸川純)、モーターハミング(ハルメンズ)、デパートメントストア(ヴァージンVS)、バラ色(S-KEN)BBLUE(ボウイ)、月光値千金、科学と彼女、いまわし電話(P-MODEL)、機械のせいにしない(すきすきスウィッチ)、いつもの軽い致命傷の朝、ホワイトソング

 

2011/11/19

高円寺HIGH

ゲスト

Multipel Konversation

だいなし、てみやげ、Heaven

Monogrammeのシークレットゲストで参加。だいなしはメインボーカル。対バンは4-D mode1+サブリナ、高橋芳一、バチバチソニック

2012/3/9

新宿ロフト

ザ・ガンビーズ

ガガーリン80年代ライブ音源初CD化記念LIVE----もう×××はしません!

ガンビーズのテーマ、半袖(ビートルズのイエスタデイ)、マリリンモンローノーリターン(野坂昭如)、フランシーヌの場合(替え歌)(新谷のりこ)、言論の自由(RCサクセション)DONGA、夜明けの歌(岸洋子)、唯一度だけ

ガガーリンのレコ発のゲストで出演。ガンビーズのメンバーはKERA、犬山イヌコ、みのすけ、ヒノフジヒロシ、中村哲夫。対:ガガーリン、イキル、THIS IS PANIC

2012/7/11

南青山MANDA-LA

ゲスト

 

月光価千金、OPEN THE NIGHT(戸川純)、うわさの人類(たま)LOVER COME BACK TO ME、君は天然色(大滝詠一)、俗界探検隊、SING SINGSING

Swing Monkeysのライブのゲスト。JAZZアレンジで7曲。

2013/12/14

新宿ロフト

ケラソロ

「ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂックアワー」  生誕50周年・ナゴムレコード30周年&新生記念 新宿ロフト4days(3日目)

展開図、鳥と空と海、恋するカプセルエイジ、メケメケ、バラ色(S-KEN)Golden Hours(Brian Eno)Shine(Django Reinhardt)、恋人よ我に帰れ、(カラフルメリィでオハヨの最後の曲)、いつもの軽い致命傷の朝、TVのボリュームを下げてくれ、さよなら人類(たま)

さよなら人類ではゲストでアーバンギャルドの松永天馬が参加。

2015/6/5

新宿ロフト

ケラソロ

ケラソロ ワンマンLIVE

Golden Hours(Brian Eno)、ミシシッピ、OPEN THE NIGHT(戸川純)、夏の遺跡、東京の屋根の下、バラ色(S-KEN)、科学の夜(新月)、恋人よ我に帰れ、Shine(Django Reinhardt)、新曲(歌詞なし)SUNDAY LOVE、スターマン(DAVID BOWIE)、プラスタープレイス、HAPPY TALK、マリオネットタウンでそっくりショー、LONG GOODBYE、ロシュフォールの恋人たち、さよならまねき猫、いつもの軽い致命傷の朝、神様とその他の変種、(カラフルメリィでオハヨの最後の曲)、いくじなし、BABY GO ROUND

椅子席と立見席あり。プラスタープレイスはゲストの三浦俊一とレイコの三人で。三浦はマリオネットタウンまで参加。新曲はJトンプソンでもやった曲で歌詞ができていないためスキャットで。

2016/1/16

新宿ロフト

ゲスト

さるハゲロックフェス

フォレスト・グリーン他1(BROWN WHITE BLACKより2)

カラオケ

2016/2/10

渋谷DUO

ゲスト

ウチダ50

フォレスト・グリーン、ホワイトソング

THUNDER YOU POISON VIPER(内田雄一郎、三柴理、長谷川浩二)のゲストで2曲。

2016/2/27

渋谷タワーレコード

ケラソロ

BROWN WHITE BLACK発売記念インストア

地図と領土、フォレスト・グリーン

カラオケ。イベント自体はケラ一人でトークとカラオケ。

2016/3/13

(2ステージ)

ビルボードライブ東京

ケラソロ

Brown,WhiteBlack』発売記念 SPECIAL SOLO LIVE

KERA BIG BAND OVERTURE(インスト)、Old Boys What's New Pussycat?、月光値千金、半ダースの夢、Shine、これでおあいこ 、ミシシッピ、流刑地、バラ色、東京の屋根の下、Lover, Come Back to Me 学生時代、俗界探検隊、地図と領土、いつか聴いた歌、復興の歌、フォレスト・グリーン

2ステージとも同じセットリスト

総勢17名。ギター 伏見蛍,ピアノ 佐藤真也,ベース 坂出雅海,キーボード 杉山圭一,ドラム 川村成史,トランペット 織田祐亮 上石統 長友誠,トロンボーン 湯浅佳代子 和田充弘 前田大輔,サックス 藤田淳之介 ハラナツコ 上原弘子 ,コーラス 重住ひろこ レモン

2016/5/20

新宿ロフト

ケラソロ

ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・ラボvol.1

DOG IN BOY、即興曲、てみやげ、知恵の輪プレゼント、有頂天新曲(知恵の輪プレゼント2)、ネズミは沈みかかった船を見捨てる、BROKEN FLOWERS、大砲ソング、アラバマソング、これでおあいこ、Old boysthe world is waiting for the sunrise、月光値千金、有頂天新曲、即興曲( グーテンモルゲンシティナイト)、半ダースの夢、みつけ鳥、Shine、恋するカプセルエイジ、BABY GO ROUND、フォレストグリーン

椅子席(80)と立見席。ケラさんがでずっぱりで演奏者が曲ごとに入れ替わり。

青木研、鈴木直樹、イトケン、 三浦俊一、 中野テルヲ、 坂出雅海、 中村哲夫、 杉山圭一、 Reiko、 中井敏文、 鈴木光介、 伏見蛍、 佐藤真也 他

2016/9/19

渋谷WOMB

ゲスト

全日本テルミンフェス

ロシアで一発〜或いは、もしもテルミンが無かったら〜

主催のプーチンズとともにこの日のための新曲を。

2016/12/25

代官山UNIT

キューピッター

ヒカシューの絶景クリスマス

ヒカシュー&Pモデル メドレー(ラヴ・トリートメント、ダイジョブ、アルタネイティブサン、いまわし電話、ルージング・マイ・フューチャー、ラヴ・ストーリー)with伏見蛍、マスク(inとうふづくりせんねん)withヒカシュー

ヒカシューのクリスマスイベント。ゲスト平沢進。KERAさんはキューピッターとして登場。MCの他転換時に伏見さんのエリキギターでメドレー。アンコールではヒカシューバックにマスクを歌いました。OAあふりらんぽ

2017/3/27

代官山晴れたら空に豆まいて

ゲスト(スペシャルセッション)

なるけのじかん

夜明けのうた、シャープさんフラットさん、(尾崎放哉の自由律の句) 見上げてごらん夜の星を、リスト

なるけしんごの誕生日を祝したイベント企画。一部はまるけのバンド ニンニ。第2部がスペシャルセッション。KERA、灰野敬二、BOBO、なるけしんごというメンバー。尾崎放哉のは曲にのせてケラと灰野が朗読。

2017/4/14

新宿ロフト

KERA SOLO UNIT

ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー2017

フォレスト・グリーン、Old Boys、これでおあいこ、Cheek to Cheek(フレッドアステアのカバー)、Golden HoursLong Goodbye、バラ色、Love,Come Back to Me、あたしの故郷は流木なの(with鈴木慶一)、ミュータント集団就職(with鈴木慶一)、男は黙って…(with鈴木慶一)、地図と領土、ニーチェズ・ムーン、見上げてごらん夜の星を

伏見蛍(Gt)とっつぁん(Bass)川村成史(Ds)ハラナツコ(Sax)佐藤真也(Key)ゲスト鈴木慶一。

対バン:ケラ&ザ・シンセサイザーズ

2017/11/26

新宿JAM

ケラソロ

KERA弾いてもらい語りライブ

穴の中で僕たち、Old boys、パパのジャズ、ケムリの王様、Dasns Sa Chamble※、The end of affair※、ほんとだよ(遠藤賢司) ※、タンゴ(じゃがたら)、ニセモノ、HONEY PUNCH、機械じかけの子供たち、リスト、操行ゼロ※、Everyday Birthday's tripSUMMER LOVERS、フォレスト・グリーン、シェリーにくちづけ※

伏見蛍(Gt)、みんみん(オルガン) ゲスト有頂天

※の曲にみんみん参加

2018/2/12

新宿ロフト

KERA SOLO UNIT

ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー2018

SUMMER LOVERS、地図と領土、新曲、ねじりの法則、これでおあいこ、復興の唄、学生時代、月光値千金、夢で逢いましょう、見上げてごらん夜の星を、Love,Come Back to Me、新曲、フォレストグリーン

伏見蛍(Gt)とっつぁん(Bass)川村成史(Ds)ハラナツコ(Sax)佐藤真也(Key)

対バン:ケラ&ザ・シンセサイザーズ

2018/11/11

新宿ロフト

ゲスト

有頂天SOS

サルビアの花(早川義夫)

三浦俊一ソロプロジェクトbikinirock1曲参加。サポートで中野テルヲ、Reikoも参加。

2018/12/25

リンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール)

ケラソロ

夏の魔物2018inAOMORI

オードリー・ヘプバーン泥棒、 君はGANなのだ、SHINE、フォレストグリーン、HAPPY SLEEP

魔物バンドをバックに出演。Gt.越川 和磨、Ba.えらめぐみ、

Key.カメダタク、Dr.komaki

2019/4/27

代官山UNICE

ゲスト

SABRINA, FOREVER

月光価千金、シリーウォーカー

マユタン主催のイベントのゲスト。月光価千金はバンドをバックにマニタンとジュエット。シリーウォーカーはカラオケ。

2019/6/16

渋谷LOFT HEAVEN

ケラソロ

KERA ソロアルバム『LANDSCAPE』発売記念ライブ 1 スモール・ユニット編

Cheek to cheek,木の歌、ビバップ・バトン・ビバップ、東京の屋根の下、バラ色、これでおあいこ、ベルリンレゲエ、食神鬼、フォレストグリーン、サンキュー、B-BLUE、ケイト、パパのジャズ、見上げてごらん夜の星を、LANDSCAPE SKA、キネマブラボー、BROKEN FLOWERS、シリーウォーカー、Stardust

伏見蛍(t),佐藤真也(Pf/Key),杉山圭一(Key),レイコ(per)、チャコ(Dr)

2019/6/25

新宿タワーレコード

ケラソロ

KERA 『LANDSCAPE』発売記念インストアイベント ミニライブ&トーク&サイン会

ケイト、ビパップ・バトン・ビバップ、キネマブラボー

伏見蛍,佐藤真也,杉山圭一,レイコ

2019/8/25

(2ステージ)

ビルボード東京

ケラソロ

KERA ソロアルバム『LANDSCAPE』発売記念ライブ 2

ビッグ・バンド編

(1)

BBLUE、じんじろげ、ケイト、stardust、木の歌、BITTER SWEET SUNSHINE、ビバップ・バトン・ビバップ、サンキュー、アンパンとジャズ、cheek to cheek、食神鬼、シリーウォーカー、Old Boys、キネマ・ブラボー、俗界探検隊、サニー・グッジ・ストリート、見上げてごらん夜の星を、LANDSCAPE SKA

(2)

BBLUE、じんじろげ、ケイト、stardust、木の歌、操行ゼロ、ビバップ・バトン・ビバップ、サンキュー、アンパンとジャズ、cheek to cheek、食神鬼、シリーウォーカー、Old Boys、キネマ・ブラボー、聖者の行進、サニー・グッジ・ストリート、見上げてごらん夜の星を、LANDSCAPE SKA

KERAVo / 伏見蛍(G / 佐藤真也(Piano, Key / 杉山圭一(Key, Manipulator / ケラ&ザ・シンセサイザーズ) / 坂出雅海(B / ヒカシュー) / 佐久間亮(Dr / 向島ゆり子(Violin / 玉木秀和(Contrabass / ハラナツコ(Sax / 副田整歩(Sax / 上原弘子(Sax / 上石統(Tp / 真砂陽地(Tp / 鈴木光介(Tp / MAKOTOTp / 湯浅佳代子(Tb / 滝本尚史(Tb / 和田充弘(Tb / 重住ひろこ(Cho / 岡村玄(Cho

2019/12/7

新宿ロフト

ケラソロ

ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー2019 WINTER GIFT

これでおあいこ、シリーウォーカー、ケイト、BITTER SWEET SUNSHINE、操行ゼロ、フォレストグリーン、キネマ・ブラボー、いつか聴いた歌、LANDSCAPE SCA、夏の遺跡、LEGSBEACH TIME、憧れのミュージカル・スタア〜ラジオスターの悲劇〜、シェリーに口づけ

伏見蛍 gt,坂出雅海 bs,杉山圭一 key, sampler,佐藤真也 key,佐久間亮 dr,上石統 tp,湯浅佳代子 tb,ハラナツコ saxReiko cho

LEGS以外の4曲は中野テルヲ、みのすけが参加

2020/12/12

新宿ロフト

ケラソロ

KERA solo live 2020

Old Boys、有頂天のドレミの唄〜ニセモノ、Last Tango In Juku(じゃがたら)、ビバップ・バトン・ビバップ、FOOL ON THE MOON、復興の歌、ケイト、フォレストグリーン、ラン・ケラリーノ・ラン、地図と領土、ah-老衰mambo(with鈴木慶一、ゴンドウ)、チョンボ・マンボ(with鈴木慶一、ゴンドウ)、マイ・ディスコクイーン(with鈴木慶一、ゴンドウ)、カフカズディック(withCOU)、ドードー鳥のスキャット(withCOU) 、科学の夜(新月) (withCOU)Love,Come Back to Me(withCOU)、労働者M(with鈴木慶一、COU)、神様とその他の変種、キネマブラボー、LANDSCAPE SKA(withゴンドウ)、見上げてごらん夜の星を(withCOU)

伏見蛍(G.)、佐藤真也(P. Key.)

坂出雅海(B.)、佐久間亮(Ds.)、ハラナツコ(Sax.)

Guest 鈴木慶一、COU(有頂天)、ゴンドウトモヒコ

限定100120+配信。お土産でCD配布あり。

2021/1/26

渋谷LOFT9

ゲスト

NO NUKES! ENERGY AUTONOMY! 反原発新年会2021

大失敗’85(カラオケ)radio activity(KRAFTWERK)、言論の自由(RCサクセション)BROKEN FLOWERS、ニセモノ、神様とその他の変種

Reiko、なるけしんごをサポートに反原発のイベントにライブ出演。Reikoはドラムではなくギターやピアニカなど。

2021/4/24

渋谷ラママ

ケラソロ

my living trick A Night of Small Show

STARDUST、神様とその他の変種、短さについて(以上KERA+佐藤) 、クスリルンバ 、クイカイマニマニ、東京の空の下、サ・カ・ナ(以上KERA+伏見)GOLDEN HOURS、シャープさんフラットさん、福耳の子供、パヤパヤ、SAD SONG (以上KERA+伏見+佐藤)、メアリー・パンプキンヘッド、恋するカプセルエイジ、ビバップ・バトン・ビバップ、ケムリの王様(以上KERA+伏見+佐藤)cheek to cheek、これでおあいこ、鉄道少年、Long Goodaye、機械じかけの子供たち、TOWER、唯一度だけ、マリリン・モンロー・ノー・リターン、反転せよ/火事(以上 KERA+伏見+佐藤+向島)

限定80(着席55+立見25)
佐藤真也(PKey.)、伏見蛍(G.)、向島ゆり子(Vn.)
空バカナンバーなど一部オケ使用。TOWERはツインピアニカ+ギター。

2021/9/4

池袋タワーレコード

ケラソロ

まるで世界 インストアイベント

サ・カ・ナ、SAD SONG

司会の三浦俊一とのトークイベントで、三浦ギターにて2曲ミニライプ

2022/5/15

渋谷ラママ

ケラソロ

KERA solo Live my living trick II A Night of Small Show

サンキュー、キネマブラボー、復興の歌、ドードー鳥飛翔、ラン・ケラリーノ・ラン、雲、GOLDEN HOURS、クスリルンバ、絶対感電、穴の中で僕たち、だまって俺についてこい(カラオケ)、やっつけ仕事、科学の夜、SUMMER LOVERS、遠い世界に、TOWER、機械じかけの子供たち、Last Tango In Juku、時間よ止まれ、そのテはないよ、学生時代、新曲(みんなから募集したカットアップの歌詞)、ハイそれまでョ(カラオケ)、見上げてごらい夜の星を

限定100(着席55+立見45)
伏見蛍(G.) 佐藤真也(P.Key.) 向島ゆり子(Vn.) 坂出雅海(B.) 佐久間亮(Ds.)

2022/12/4

新宿ロフト

KERA+水中、それは苦しい&カメダタク

「ジョニー大蔵大臣50歳大生誕祭2022」兼ロフトプロジェクト50周年 2DAYS

「ビューティフル50歳サンデー」

オードリー・ヘプバーン泥棒、ラン・ケラリーノ・ラン、君はGANなのだ

水中、それは苦しい(ジョニー大蔵大臣+セクシーパスタ林三+アナーキー吉田+えらめぐみ)にカメダタク(key)を加えた編成

2022/12/30

吉祥寺スターパインズカフェ

ゲスト

マンスリーヒカシュー2022 『唐突という執着』

太陽と水すまし、ラブ・トリートメント、ミサイル(P-MODEL)
(
アンコール20世紀の終わりに、幼虫の危機 コーラス参加)

ヒカシューのライブにゲスト参加。他ゲスト:イノヤマランド、マリアンヌ東雲

2023/7/29

渋谷ラママ

ケラソロ

KERA solo Live my living trick III A Night of Small Show

(一部)弾き語り的インプロ、ベルリン・レゲエ、15頭の容赦ない象、ソシアル・マネー〜カ・イ・モ・ノ〜PIPE、半かけの月、困ったの花

遠い世界に、嘘つきマーキュリー、夢であいましょう

(二部)my living tricksMORE SONG、インプロ、不在、うたえないうた(ヒカシュー)、だめかな、カタストロフ/ラブ、だいなし、ラブ・トライアングル、インプロ〜丁重なおもてなし(ヒカシュー)、鳥と空と海

(En)オーバー・ゴール・モーニング、サニー・グッジ・ストリート

坂出雅海(B.) 三田超人(G.) ハラナツコ(Sax. Fg. etc.) 杉山圭一(Syn.  G.  B.etc.) 佐藤真也(P.  Key.) 佐久間亮(Ds.) 中井敏文(Syn.  Ds.) なるけしんご(BG.)

演奏陣は入れ替わり。KERAもキターシンセ(aiwa play RX01?)を演奏。だめかなはバックバンドのみ。

2023/12/23

新宿PIT INN

ゲスト

梅津和時冬のぶりぶり2023 キャバレー大忘年会

タンゴ(JAGATARA)、欠伸指南、Lover, Come Back To Me

(以下コーラスとして参加)狼少年ケン、ジャングルブギ

梅津和時(Sax)仙波清彦(Ds)久米大作(P,Key)白井良明(G)高橋香織(Vln)多田葉子(Sax)渡辺隆雄(Tp)バカボン鈴木(B)かわいしのぶ(B)濱田遼太朗(Per)Mutsumi(DJ,ダンス)Snatch(ダンス)にゲストボーカルとして参加。

2024/3/9

渋谷ラママ

ケラソロ

KERA SOLO Unit LIVE

ケムリの王様、これでおあいこ、そのテはないよ、アンパンとジャズ、ビバップ・バント・ビバップ、マラッカ(PANTA&HAL)、中央フリーウェイ、シリーウォーカー、B-BLUE、わたしの家、LAST TANGO IN JUKU、ドードー鳥 飛翔、バラ色、MELODY(フィッシュマンズ)、復興の歌、時間よ止まれ、Old Boys(SWING)、キネマ・ブラボー、反転せよ/火事、来るべき世界、プロペラ、LANDSCAPE SKA

KERA(歌唱) / 伏見蛍(ギター) / 坂出雅海(ベース) / 向島ゆり子(バイオリン 他) / 佐藤真也(ピアノ、キーボード) / ハラナツコ(サクソフォン、フルート 他) / 佐久間亮(ドラム)

スタンディングのみ。カバーは追悼的な感じで選曲。

2024/8/21

新宿ロフト

ゲスト

三浦俊一 還暦がやってきたヤァ!ヤァ!ヤァ!

ダンス素凡夫、ハッピー/アンラッキー、ブロークンフラワーズ、シャープさんフラットさん、永遠のつづき

発表ではKERA名義でしたが、実際にはmiuratronにケラさんがフル参加する形。後半3曲はレイコさんがコーラスやパーカッションで参加。

2024/6/22

渋谷ラママ

ケラソロ

KERAさん逃げて」33周年記念 KERA solo live

サングラスにプールを〜夏の遺跡、lives、プラチナムナイト、モデル(クラフトワーク、ヒカシュー)、空を見上げて(FOOLS)LONG LONG VACATIONSAD SONG、私の家、流刑地にて、月光値千金、ハニーパンチ 、恋するカプセルエイジ、オーバーゴール・モーニング、キネマ・ブラボー、lover come back to me、中央フリーウェイ、メロディ(FISHMANS)、プロペラ、しらたき弁当(新東京正義乃士)、ラン・ケラリーノ・ラン、ランドスケープ・スカ

KERA(歌) / 伏見蛍(ギター) / 佐藤真也(ピアノ) / 佐久間亮(ドラム) / 岩アなおみ(ベース) / 向島ゆり子(バイオリン)

着席70+立見45名。配信あり。

2024/12/28

渋谷ラママ

ケラソロ

KERA presents カバー&コピー曲限定ライブ RUN UP TO 2025

この木なんの木(CMソング)、夜明けのうた(岸洋子)以上アカペラ、GOLDEN HOURS(ブライアン・イーノ)TRY TO LOVE(ダニエル・ジョンストン)、うわさの人類(ヒカシュー)、空を見上げて(フールズ)、明治チョコレート(CMソング)、恋とマシンガン(フリッパーズ・ギター)

木綿のハンカチーフ(太田裕美)、鬼(新月)、東京ブギウギ(笠置シズ子 森若vo)Saturday Night (ベイ・シティ・ローラーズ森若vo)、恋のダイヤル6700(フィンガー5森若vo) 、有頂天のドレミの歌(O.ハマースタイン)、アローン・アゲイン(ギルバート・オサリバン)、フローズン・ビーチ(P-モデル)、心の旅(チューリップ)、アンテナは絶対(あぶらだこ)、王国(リザード)Strawberry Fields Forever(ビートルズ)COPY(プラスチックス)、コミック雑誌なんかいらない(頭脳警察)

KERA Vo. / クボブリュ B. / コウ G. / 佐久間亮 Ds. / 佐藤真也 Key. P. / ジン Ds. / 杉山圭一 Key. / ハラナツコ Sax. Fl. / 伏見蛍 G. / 三浦俊一 Key. / 森若香織 Vo. なるけしんご Ba.

着席+立見